DDLC


DDLC感想


190803.jpg


ドキドキ文芸部クリアしました!通常?EDまでクリアして真ED見るために最初からやり直しました。2周やったことになるのかな?すごいゲームだった…プレイ時間は約4時間ほどでしたがかなり濃く(色んな意味でメンタルにグサグサ刺さる)、クリア後の余韻がよかったです。小ネタや考察も心置きなく調べられるようになってからまたやってる…海外ファンの動画で見た考察内容が衝撃だったよ~!ホラゲ無理勢なんですがDDLCに関しては猟奇的かと思えばメタ的なサイコホラーだったし、ジェットコースター展開で進める手が止まらんという体験ができて超楽しかったです。面白かったー!何よりゲーム大好きな人が作ったゲームなためか作品とプレイヤーへの愛があってやさしい…と思いました。ノベルゲーを普段やらない人も楽しめるように制作されてるのがめっちゃいいです…おすすめ…

序盤ネタバレ以外は事前情報なしでプレイできてよかった!今はプレイした人達の感想読むのが楽しいです。いいゲームだ…



▼スチームの埋め込みできるの知ったのでリンク貼っとこう!イエ~!


Just Monika.

でも私は一番サヨリが好きでしたね Just Sayori.

近況と感想色々


190727.jpg
途中のマルコシアス
やっぱりシスターは描いてて楽しい!!脳筋の金髪碧眼シスター最高

シアシアの「私の本性は獣!」も好きだけどバトル開始の「貴方が善、私が正義です」が一番好きです。

┃メギド色々
・誘拐事件逃走編(復刻)
めっちゃ面白かった…笑った…これは人気なの分かる!メギドのイベントストーリーは復刻すると話によっては修正・加筆が入るそうで復刻前のを読めていないのは残念ですが、三馬鹿の由来がやっとはっきり分かって満足です。配布カスピエルも星6にしてキャラストも読みました。悪いことしてたキャラでも信念や主張がしっかりしてると人気が出るパターンとはまさにこのこと!憧れの人の影響で関西弁になったんですね…かわいい…
イベント本編でモンモンに口説き落とされてたシーンも最高でした!読むの我慢してたCカスピのキャラストも読み始めたら1話からモンモンとの距離が近すぎてヤバってなったので今止めてる(刺激に耐えられない)
リブラ刑務所と名高いオーブ掘りは星3+星1リブラとグラディエーター×3(星3は2個作れる)までいけたのでよしとしてます。アンドレアルフス/ボティス/ベヒモス/ユフィール/Rアモンでオート安定させつつたまに精神安定のためにフォルネウスをいれていました
グラディエーターはシアシア単騎で楽に周回できたよ!水着のシアシアとデート気分も味わえてよかった!ドロップ率以外は!



┃ゲーム色々

・ドキドキ文芸部
190727-2.jpg

海外製フリゲーの中でよく話題にされるDDLCをプレイし始めました。サヨリ~~~!!!

日本語パッチいれてやってます。いわゆるチュートリアルと呼ばれるまでのネタバレを知ってしまった上で進めてまして今そのチュートリアルを終えたところなんですが、
(下記ネタバレのため畳みます)

 単語を選ぶパートでサヨリちゃんが「鬱」「死」で反応があって鳥肌たった。あと「結婚」「約束」もサヨリちゃんのワードで胸がしめつけられる。基本的に明るいパッション系の単語と思いきやだよ!キャラ別に好きな単語というか本人に関連するワードがあるって視点で見たほうがいいのかも…

モニカの印象が最近だとフォルネウスと重なる怖さを感じててもしかしたら最終的にモニカが推しになるかもしれない
というか不意打ち多くないですかこのゲーム!?しかもメンタルを壊す系の…やばい…一人でプレイするの怖くなってます。既に5回くらい悲鳴をあげました…一応周回するつもりなんだけどいけるんかなこれ!?


クリアしたらまた感想書こうと思います!



・FE風花
様子見してたんですが買いました。
発売前、学園ものときいてどうやって戦争するんだろ…と思っていたから5年後再会して皆戦争しまーす!でうわ欲しい!とはなってて、覚醒ifで炎上してた某スタッフの名前があれば手を出せないなあと思っていたんですがそこは大丈夫そうで…FE無双(DLCは除いて…)が好感度高くてすごく面白かったのでそのコエテクさんが開発に入ってるならみたいな安心感もある
DDLCクリアしたらプレイ予定です。暁の女神ぶりの据え置きFEだよ~~~!頭空っぽにして楽しめると良いな~!

PAGE TOP